稲刈り 【2024/09/28】
だるま米の稲刈りをしました。
稲穂が垂れてきたので稲刈りです。
自分たちで育てた稲。手に取り嬉しそうです。
みんなで脱穀です。すり鉢でお米を傷つけないように一生懸命。
手でむいた方が早い!という子も。
お米の大切さがわかったかな?1粒とれるのもこんなに苦労するんだね。もう残せないよ、、
お米をみて何を考えたんだろう?
1合あるかな。みんなで育てただるま米をどうやって食べようか悩み中です。今年は酷暑でお米の出来が悪かったそう。プロの農家さんでも難しかったのだから、さつきっ子頑張った!
やることに意義がある!米作りの大変さを学んださつきっ子でした。
敬老の日のプレゼント&さつきっ子の近況 【2024/09/28】
さつきっ子、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにハガキを出しに行きました
おじいちゃんおばあちゃんを想い作り上げたハガキです。れんげ組さんは野菜スタンプです。あじがある作品です
すみれ組さんは、長寿を願い鶴にしたようです。かっこよく出来ました
なのはな組さんは今クラスで育てているコスモスにしたようです。クレヨンで葉っぱが描けました。筆圧が強くなってきました。
各クラスポストへ。おじいちゃんおばあちゃん喜んでくれたかな~。ハガキのご用意パパママ有難うございました。
さつきっ子はすくすく育っています。
お転婆です。昭和の玩具で毎日遊んでいます。
よくあそぶ、、、(後ろの男子はお友達に絵の具をつけようとたくらみ中)
絵の具遊びに夢中になるあまり、お友達の上に座っちゃってるよ~気が付いて!!
まいにちいろんな経験を積み重ねるさつきっ子
すみれ組さんとはあと半年しか一緒にいられません。みんなでいろんな体験をして大きくなってね。これは、ボディーペイント(にこにこチーム)が作りました。さ、この壁画、、、近日再お披露目しますので!!おたのしみに!
屋台ごっこ 【2024/09/28】
この夏もさつきっ子と屋台ごっこを楽しみました。毎年暑い夏、何をしたらさつきっ子が喜んでくれるかな?とたどり着いたのが屋台。いつもとはちょっとメニューを変えてお祭りの曲を流しながらのお給食タイムです
「いらっしゃいませー」「もう来ていいですよ~」とすみれ組店主。今年の屋台は、おにぎり2種、ポテト、きゅうりの1本漬け、たこさんドック、ヤクルトです
早速買いにきたなのはな組さん。
この日は姉妹園練馬ルームの園長先生が遊びに来ていたので一緒に楽しんでもらいました
お店屋さんも楽しいけど、早く私も買って食べたい!!
お昼寝明けはおやつの屋台が出ました。カルピスとバナナクレープ屋さんです。
我先にとクレープをゲット!
この日は保育参加中のママの姿も。ばっちりアフロヘアで変装です。そばのさつきっ子はちょっとギョッとしつつも受け入れたようです。ガン見ですが。
普段のおやつは、いりこに、ししゃもに野菜スティック。珍しいものがでてきたなーと戸惑いを隠せないようです。
みんなで楽しんだ屋台ごっこ。季節は夏から秋へ。秋も楽しい事いっぱいしようね。
絵本・紙芝居に親しむ 【2024/09/28】
絵本や紙芝居によって以下の効果が期待できます
1,子どもたちの想像力が育まれる2,感情の共感力が育まれる3,言葉の獲得が期待できる4,集中力が身につく5,心の安定
さつきっ子は絵本や紙芝居に触れる機会が多くあります。現代っ子はYouTubeやゲーム、テレビに子守りをされていることが多いなと感じます。機械ではなく温かい人の声で絵本に触れることは様々ないいことがあるんです
卒園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんに絵本を読んでもらうさつきっ子。
パパに絵本を読んでもらうさつきっ子
さつきっ子は毎日たくさんの絵本とであって心を動かされています。あるときは主人公になりきって、ドキドキワクワク。眠る前に絵本読み聞かせを習慣にし、親子の時間を楽しんでみて下さい
絵本の読み聞かせは文章、表現力、集中力、読解力につながります。算数など読解する力が養われていなければ苦手になっていきます。逆を言えば国語が出来れば、どの教科も苦手意識はなくなるはずです。こくごを小学校で習う前段階の今、絵本の読み聞かせはすごく大切なのです。
毎週水曜日に絵本貸出を行っています。さつき保育園には絵本が沢山あるので是非借りてかえってくださいね
絵本を読んでくれた卒園児のみんなとパパママ。卒園しても遊びに来てくれて有難う。