大掃除はお任せ! 【2024/12/28】
自分たちで使ったものは自分たちで綺麗にします。年末の大掃除です
小さくったってわかるんです。物を大切に使うことの大事さ。綺麗にすると気持ちがいい事。
ここんとこまだ汚れているわよ。
掃除の合間にグビッと一杯?
みんな一生懸命働きます。働かざる者喰うべからず。
綺麗になったかな?
窓までピカピカだ~!
ピカピカにした後はお外へ元気に出かけいっぱい遊んで帰ってきました~
来年もみんな元気に通って来てね。良いお年を~
自分たちで使ったものは自分たちで綺麗にします。年末の大掃除です
小さくったってわかるんです。物を大切に使うことの大事さ。綺麗にすると気持ちがいい事。
ここんとこまだ汚れているわよ。
掃除の合間にグビッと一杯?
みんな一生懸命働きます。働かざる者喰うべからず。
綺麗になったかな?
窓までピカピカだ~!
ピカピカにした後はお外へ元気に出かけいっぱい遊んで帰ってきました~
来年もみんな元気に通って来てね。良いお年を~
25日クリスマス当日。朝からお家にサンタさんが来たと嬉しそうに報告してくれるさつきっ子達。ただでさえ浮かれているさつきっ子たちと、更に盛り上がろうと職員目論む。
先ずはすみれ組さん出し物。
鈴の音が聞こえやってきたのは?トナカイさん?あれ?このくだり、、
もちろん!ツリーさんだっています!トナカイさんが持ってきたのは、災害時用のさつき横断幕、、、プレゼントにしちゃ、渋い、、、
この後サンタさんが暗がりの中、懐中電灯片手に現る!大きなプレゼントを持って。さつきっ子の目がキラキラ。クラスごとに代表のお友達が貰いに来ます
だるま米を貰った子。牛乳を貰う子。しかけ絵本や粘土を貰う子。紐通し玩具。みんな自分のクラスはなんだろう!!とドキドキワクワク。
一番人気はこれ!!!すみれ組さんが兼ねてよりなぜか「欲しい!」と言い張っていた靴ベラ。毎朝パパが履いているのを見て憧れていた?その靴ベラの良さをクラスの子に熱弁!いつしかクラスの子はサンタさんから靴ベラを貰いたいと熱望、、、、、しかもドクターイエローの靴ベラ。んなのあるかい!!!!
サンタさん、、、ドクターイエローのシールを貼りつけたお手製靴ベラをプレゼント。すみれ組さんみんな興味津々。使い方を実演し教える得意顔男子の姿がこのあとありました。
この後なぜか、ピンクレディーが駆けつけ、さらに会場は熱気に包まれる、、、
みんなでヘイルホーリークイーンを熱唱しミニクリスマス会終了。さつきっ子ヘイルホーリークイーン歌えちゃうのがスゴイ!!!
ゴスペルチーム♪各パートつられては苦笑い。でもみんなでワイワイ楽しい~手拍子してくれたママ達~気持ちよく歌わせてくれて有難う~さつきっ子が歌えちゃうのがまたすごい!ヘイルホーリークイーン♪
バブリ~ダンス!さつきアレンジバージョン!パパたちが夜これでもか!ってくらいスローで踊っていたのを横目で見ていた私たち。まさかこんなに本番仕上げてくるなんて!!
かわいい!!の声がとびかった「最上級にかわいいの」予想通り似合っちゃうこの衣装、、今までかっこいい系しかやってこなかったパパ達。たまには可愛い系もよし!ダンスはフォーメーションが難しい!!職員もこれパパたちに見せるだけの為に練習つんでいました。。
お待ちかねの「おたのしみ」コーナー。鈴の音が合図!さつき保育園に歓声があがる。目をキラキラさせるさつきっ子。
サンタさんからのプレゼントは職員が愛情こめて縫い上げたぬいぐるみ
縫い目があらいのは気になさらず!!多分老眼のしわざ、、、思っていても触れないで、、
サンタさん、ツリーさん、トナカイさんと記念写真。楽しい時間を有難うございました。すみれ組さんあと3か月で卒園です。8代目パパ隊長!!夏も冬も全力で任務遂行有難うございました
今年のテーマはハロウィンと同じく「ザ、ベストテン」各クラス可愛い衣装を身にまとい表現活動を楽しみました
ちょっぴり緊張気味だったなのはな組さん。「キャンディーズのファンミーティング」可愛い姿を見せてくれました。こんなに大勢の人の前泣かずにいられただけでスゴイ!
バスに乗って♪ファンミーティングから帰ります。練習の時にはれんげ組さんがバスに乗ってみたい!と貸してもらい曲に合わせてハンドルをまわしていました。
れんげ組さん、チェッカーズ涙のリクエスト♪得意な箇所が各々あるんです。
きちんとカーテンコールにもこたえ、お名前を呼ばれお返事をしたり質問に答えられました。「楽しかったですか?」の質問以外はまだ難しいのがれんげ組さん
すみれ組さんは「わらべうたであそびましょ」さつきっ子らしく昔なつかしい伝承遊びを劇に取り入れました。それぞれが得意な事を披露。1年で出来るようになった運動遊び。「フラフープ」「平均台」「タイヤ転がし」「キャタピラー」「バランスボード」自分で何をするか考えました
部屋の装飾はベストテンのスタジオ風
各クラス今ある力を出しきりました。1年前、入園した頃と比べて大きく成長した子どもたち。行事を1つ乗り越えるごとに心も成長していきます。クラスのお友達との絆も深まります
さつき保育園では1つ1つ行事を楽しみながらも子どもたちが成長していけるよう職員も全力で取り組んでいます
第一部は無事終了~第二部はパパ隊大活躍!!あとは任せます!
とある土曜日。集まってくれたパパ隊の皆様方。
恒例の紙コップにおわせ!なんだか懐かしいサイン。
裏面は、、なんでしょうね。さあ、今年のパパ隊出し物は??
真剣な表情のパパと職員!やるときゃやる!!
何をやるかを知ってこの表情。さつき愛深すぎて卒園してまた下の子入れてくれちゃったからパパ隊参加年数人より多め。
あちゃ~。かわいい、、、紙コップ匂わせは「アイドル」「ゴスペル」
「昭和歌謡!ベスト10!」
チームごとに猛特訓!泣き言はだめだめ!「諦めない!」
とある夜だって練習のために保育園にいたパパたち。職員と焼き芋食べながら、練習に励む!!部活を思い出す?
こちらのチームはなかなかエンジンがかからない、、、さてさて大丈夫かな。
本番の様子はまた!
やっとすみれ組さんの番!待ちに待った時間です。前の日からわくわくしていたもんね。
早速遊びだす!思い思いやりたいことを思いのままに、、、さすが!
あ~お兄さん、、、かんなくずに埋められた!!!
すみれ組さんは自分で端材を組み合わせ形を作りました。お兄さんの所に行きくっつけてほしい所をグルーガンでつけてもらいます。只今打ち合わせ中~
ものすごい量抱えて、、、お兄さんの元へ。こんなに夢中になっている姿を初めてみたよ~。好きな事が見つかったんだね。
出来た宝物(作品)は靴箱へ颯爽と運びます。
鳥の鳴き声?素敵な音が聞こえました。
真剣なお顔で何を描いているんだろう?
夢中で遊ぶさつきっ子
出来上がった作品に後日絵の具で色を付けて遊びます。作品完成をお楽しみに!!
森と市庭さんの木育インストラクターの方々が遊びに来てくれました。
園庭のウッドデッキ、飛び出し防止の柵などを手がけてくれています。
今日は木育ワークショップ!
木のいいにおいが辺り一面に。なんだかほのぼの、、平和だな~。
真剣な表情でお話を聞いています。興味津々。木に触れたりあまりしたことなかったもんね。
木に絵を描いて欲しくてせがんでいる女子。この後あんぱんまんに、ばいきんまんに~要求はエスカレートしハードル上がり続けお兄さん困った顔~
かんなくずで作った輪で遊ぶ。顔にはめてみた!!
こちらは、路上演奏中!木を叩くといい音がするんだな~。その魅力にはまった男子!
客観的にみると、本当に平和だな~の空間。さつきっ子の楽しそうな声。それを見守る優しいお兄様方の表情。そして癒しの木の匂い。
最後までお部屋に戻らず遊んでいた女子。職人気質?黙々と端材に色をつけていました。
楽しかったね~