こいのぼり 【2025/04/27】
さつきっ子全員で今年もこいのぼりを作りました。
各クラス発達に応じて製作。なのはな組さんはかわいい手形足形をうろこに。れんげ組さんはペンでお絵描き。ぐるぐる〇はまだ描くことは難しい~。すみれ組さんはマーブリング。
布描きは初めての経験。難しいけど、一生懸命です
どの色を使おうか、お友達と相談中?
風に泳ぐ鯉のぼりに大喜びのさつきっ子達。自分のはどこだ?と探して見つけた時にはお友達や先生に「僕のあった!」と教える姿が見られました。
さつきっこ、元気いっぱいすくすく大きくなってね。
春の自然物遊び 【2025/04/27】
さつきっこ!園内でも園外に出かけてもよく遊ぶ。
自然物遊びが始まりました。さつきっ子歴の長いお友達は道具を上手に使いすりつぶしたり、手でつまんで遊びだします。
あれ?どうした?新さつきっ子ふてくされ中、、先輩男子もどした~?と言うお顔。
ふて寝?どうやら、みかんの皮は食べないでね~と説明されてのストライキ。
今
「たべたよね??」目を盗んで食べたつもり、、してやったり顔。ばれてますよ。
あ!起きた!やっぱり食べちゃうよね。今年度の新入園児ちゃん達は、とにかく食いしん坊~。
僕は自然がすきだー!!!つつじの色水遊びに展開させて遊んでいました。研究員みたい!
さつきっ子は草花、木の実自然のもので遊ぶことが大好き。におい、色、形、自然界の物は1つ1つが全部違うから。飽きません。
公園に出かけても、タンポポの綿毛をとばしたり冠やブレスレットを作り春の草花遊びを楽しんでいます。
さつき保育園中村橋園では、こどもの「やってみたい!」の気持ちを大事に子どもたちが自分で考え遊びを展開していけるよう保育を行っています
身体測定 【2025/04/15】
4月の身体測定~
最近おしゃべりが絶好調な女子!「やって~(測って~)」とやってきました。
「大きくなってる?」って大きくなってるさ!!!
「ぼく自分ではかりますよ!」
「どうです!ぼくおおきくなったよね!」野菜も果物も食べましょうね~
「あの、、、なんなんですか!僕をどうする気ですか!!」ってお顔
「せんせ~ちゃんと記録とった?」のチェック中
「せんせ~、、、、」はい。
1か月後の身体測定は泣かずに出来るかな?さつきっ子いっぱい食べていっぱい寝ていっぱい遊んで大きくなあれ!
寝る子は育つ! 【2025/04/15】
新入園児はじめてのお昼寝
泣いて怒りながらも子守唄で最終的にはねる!
なんだかんだ、、寝る!
クラスの子がみんな寝てるから、とりあえず僕らも寝てみようかな
僕はおでこ触られてるとすぐ寝ちゃいます~
どんだけ泣き声がしてもガーガーいびきかいて寝ているお姉さま方
ぼくはぼくのリズムで寝たいときにねちゃうんだ~!!
給食タイム 【2025/04/10】
新入園児初めてのお給食
テーブルに食べ物出されたらとりあえず自分なりに手を伸ばし食べます
初日にしてはみんな食べるわね!!
いつも賑やかなさつきっ子。食事時間だけは静かなんです。黙々と食す!
あ~ブロッコリーか、、、どうしよ~もてあます、、
「みんな食べてる~?」の声が聞こえると、「もちろんですっ!お野菜好きです!」と食べて見せるさつきっ子。さつきっ子歴積むとこうなります。
なんでもよく噛んで食べちゃいます
新入りさつきっ子!なんでもよく食べおおきくなります!宣言中~
みんな大きくなあれ~
豚まん~ 【2025/04/10】
とあるおやつタイム
ニヤニヤ。私みちゃったの!今日のおやつ。
え!!!これは、、、トンでもなく可愛いものが出てきた!!
豚まんです!
これは!どんだけ頼まれても先生のお願いでもわけてあげられないわよっ!
見た目だけじゃなく味もいけてる!
どこから食べたらいいんだ??悩む男子
とりあえず鼻に指つっこむ女子
おそるおそる食べちゃう~
出されたものは当然完食!
また作ってもらおうね~
初バギー 【2025/04/10】
天気が良い~!!外だ!お日様が出ていれば外遊び!
お外に出れば涙もとまる!
笑顔咲く!
笑いすぎだってば!
初めてのバギー。園の周りをお散歩だ~!!僕たちの愛車だ~!
「私たちをどこにつれていくんだっ!!!」と言わんばかりに泣く。バギーでお散歩、、、、楽しいはずがみんなのこの表情~
進級組は「早く散歩いこうよ!」と待ちきれずおちゃらけ。
この日は大好きな元担任の先生が遊びに来ていて、1週間ぶりの涙の再会~
隣のバギーでは、まだこんな感じ。「ちょっと!写真撮ってないで抱っこしてよっ~」のお顔
あ~ついにはしゃがみこんじゃった、、お散歩いつになったら行けるかな~
お! 【2025/04/06】
ちょっとずつお友達との関りが増えてきました
昭和レトロコーナーに案内してみたら涙が止まった!電話に興味津々!
さすが!さつきっこ!
いい感じね!激しい遊びが好きなお友達同士の集まりです。
騒がしい中、すやすや良く寝る!
慣れ保育はじめての青空!早速お外へ。さつきっ子らしくお花が好きな様子。
狭くない?
シャボン玉をじっと見つめています。しゃぼんだまの歌をうたうと手を叩いてノリノリで踊ってくれたね。
お外は気分転換になるね~。
ぽかぽかいい気持ち~
慣れ保育のお友達が帰った後は、進級組みんなで青空給食。真新しいクラスカラー帽子を誇らしげにかぶって見せてくれました。新しいお友達が帰った後は甘えん坊になる先輩さつきっ子達。新人ちゃんの前ではがんばっているんです~
令和7年度入園式 【2025/04/06】
さつき保育園中村橋園も開園して9年目となります。4月5日はさつきっ子になったお友達の入園式でした
まだ慣れ保育から1週間。ママ達は少しずつ仲良くなっている様子。パパたちはこれから仲良くなれそうな予感?
職員紹介は号外新聞が出ていましたが、入園式では即席さつき五七五での自己紹介。ポエマー現る!替え歌もありの個性豊かなメンバー紹介となりました。
七三分けで来てくれた生後三か月ちゃん。タオルで髪をなでつけてきてくれたんですって。かわい~
大人数の前でも1さい~とポーズをとってくれました
にこにこ笑顔です!
これから卒園まで宜しくお願いします。合言葉は「さつき愛!」
これからいっぱい一緒に遊ぼうね~
今日もにぎやか 【2025/04/03】
さつきっこライフはどんな感じ?
お友達が遊びをリード。新しいお友達も涙がとまりました。少々顔はひきつっていますが、、、
ふとみると、新すみれ組さん、、、環境の変化には動じません!さすがさつきっ子2年目は強!
マイペースな新さつきっ子2人組。病院待合室じゃないんだから、、、
昨日に引き続き鍋で遊ぶ少年。このあと鍋を置く穴に顔突っ込んじゃってます~中がどうなっているか興味津々なご様子~
ドレスを着てご満悦~。ポーズをとって見せてくれました。姫の座は譲らないぞっ!!
ちょっと手荒だけど、新しいお友達を喜ばせたくて後ろから揺さぶってあげるさつきっ子。新入りちゃん「たすけてよ~」のお顔。
ん?キャタピラーで遊ぶすみれ組男子。自由だ~!!
2人で何してるのかと思ったら男子は延々とウルトラマンを自慢げに女子に見せていました、、女子は興味なさげ~。
今日も僕は元気元気!
進級してもやんちゃ坊主。さつき保育園今日も賑やかです
慣れ保育2日目 【2025/04/02】
覚悟していた2日目。どんだけ泣くかな~。暴れるかな~?毎年だけどどんな子かわからない、どんな行動とるかわからない子をお預かりする慣れ保育は神経を使うんです。
あれ?期待を裏切るじゃない~。はじめこそ涙もでるが、すぐに涙は乾き笑顔を見せてくれる子も。
お気に入りの玩具を見つけたようです。
え?奥のカップルはドライブデートのよう。いつの間に仲良くなったん??
「せんせ~私の事忘れてないよね?進級組の子もあの手この手で先生を独占したくて必死です。
おなべの蓋が気に入ったんだね。
ぼくは、ママをさがす!!
お友達が一気に増えてびっくりな進級児。
2日目も無事に終えました。早くお外に一緒に行きたいね。
新しいさつきっ子達との時間 【2025/04/02】
ご縁あってさつきに入園して来てくれた新米さつきっ子。慣れ保育1日目
さつきっ子達自分が進級した事をかみしめるかのように、小さい子のお世話にやってきました。はじめまして~って。顔!!柵でつぶれているよ?そんなに新しいお友達を見たいんだね。
「なんなのよっ。わたしのママはどこよっ!」とお怒りのご様子。でも玩具ははなしません。さつきっこの素質充分!
ちょっと泣き疲れて放心状態だけど、わたしがんばる!!
涙も乾き、おままごと遊び。出会いに乾杯~ってアイスを頬張る真似をして笑いあいました。出会えて嬉しいよ~これから一緒に楽しく過ごそうね
男子はあまあまです~。抱っこされてちょっと安心~
初日から玩具で遊べる強者も!
明日はどうなるかな~
泣いてもいいよ~。少しずつ保育園に慣れてくれたらいいよ~
ようこそ。さつき保育園中村橋園へ。さつきっこライフ楽しんで!