東京都練馬区保育園 | さつき保育園 中村橋

園のブログ

  • 今日は何してあそぶ? 【2020/06/27】

    だいぶ保育園に慣れてきたさつきっ子。

    今日は園庭に!竹ポックリに興味津々男子

    自動改札に群がる男子!

    タイヤがお好み女子!

    花の水やりは朝飯前!

    あ!蛇イチゴとったな~。蛇イチゴを摘むのが大好きなんだよね

    お部屋ではすみれ組さんが、運動していました。秋の運動会ではかっこいいところ見せたいもんね

    雨降りはお部屋で体を使った遊びをしています

    なのはな組の6月の製作。絵具でフィンガーペイント~初めてにしては、ダイナミックに楽しんでいました

    れんげ組さんの製作、アジサイを作りました

    すみれ組さんは、ビー玉を転がして雨を表現。折り紙にも挑戦しました梅雨が明けたらお外に遊びに出たいね

    慣らし保育第二弾! 【2020/06/21】

    お仕事復帰を急がれるご家庭の慣れ保育が始まりました。

    2~3日号泣だったお友達も少しずつ、慣れ始め笑顔を見せてくれる時間も増えてきました。

    今日は片栗粉あそび。はじめての感触にこの表情!

    それでも、だんだん遊んでいるうちに楽しくなってきたようです

    朝おやつの時間は、みんな静かです、、泣くのを辞め、モグモグ。たくましい、、、

    さつき名物野菜スティック!なのはな組さんには小さく切って提供。
    「これ何よ!」と言わんばかりの表情、、これしかおやつ出ないからね、、と声をかけるとわかったのか、諦めて、だされた野菜を手掴みでモグモグ。

    朝の会はもうみんなちゃんと椅子に座って朝のお歌をうたっています。

    すみれ組さんは新担任に慣れ、毎日元気いっぱいお散歩に出かけたり、手袋シアターを楽しんだり、季節の製作を楽しんでいます

    虫捕りに出かけたりわんぱくです

    明日は何をしてあそぶ?

    さつき商店 【2020/06/03】

    少しずつ登園児が増えてきました。現在家庭での保育が困難なお子さんを受け入れています。

    久しぶりの保育園に泣き出す子もいますが、すぐに涙は止まります。すみれ組さんはお友達とごっこ遊び!すみれ組にはさつき商店が開店!駄菓子屋さん。

    店裏には、店主のお家もあるんです!

    今日のお客さん役は小さなお友達。

    店主は大忙し。電話注文も受けなくちゃ!

    あれ?家をのぞくと、、、すみれ男子が洗濯していました。女子の指示でしょうか、、、がんばれ、、、、

    ごっこ遊びの世界が広がります。お友達との役割分担。言葉のやりとり。
    自分の思い通りはならず、我慢したり、自分の意見を貫いたり。小さな社会の中、ごっこ遊びを通して社会性を身に着けます

    園庭では、滑り台や、電車に夢中、さつきっ子は元気に遊んでいます。切り株をきれいに削ってくれたご近所のおじちゃん!ありがとうございました!

    れんげ組さんも今お部屋の環境設定をしています。どうなるかは、お楽しみ
    インターフォンをならして、店主の家を訪れる男子!!

    早く全員で遊べる日がくるといいね。