園庭リメイク 【2023/04/29】
さつきっ子の遊び場。さつきっ子の遊び場を作り直しました。
みんな大好き滑り台。定期的に段ボールを入れ直し、土台から修繕。
安全、耐久性に問題がないかチェックしています。職員が滑り耐久性を確認。
電車は今年はあずき色!去年はみどりでしたね。レトロ感満載!国鉄を意識した内装!職員のこだわりが見られます。
つり革にレトロな看板!電車内は座り込んで遊べるよう芝です
運転席には、ギア。ちゃんと動きます。実はこれ、竹水鉄砲が壊れたものを再利用~
園庭にはご近所さんからいただいた木馬、卒園児から譲り受けた働く自動車など、さつきっ子が目を輝かせる遊具がいっぱい!
踏切まで出来上がりました。どこまで進化するのでしょう~。愛情いっぱいの園庭であそぶさつきっ子の様子はまたの機会に。
農作業 【2023/04/29】
れんげ組さんがラディッシュの種をまきました。
上手に定期的に水やりをし、お世話をしてくれています
大きく育つといいね
収穫出来たらお給食で食べようね
さつきっ子は自分たちで農作業を体験します。
こちらはすみれ組さんのジャガイモ植え。種芋を植えています
ジャガイモができたらポテトチップスにして食べるんだと嬉しそうです
たくさん午前中遊んで沢山寝て、また午後いっぱい遊ぶ!
園でのリズムができてきました。ゴールデンウイ―ク、リズムが崩れないよう、早寝早起きをお願いします
案山子 【2023/04/21】
案山子を見たことはありますか?田舎のほうに行くと田んぼに立っている案山子を見ることができますが、ここは東京。都会っ子たちに案山子をみせてあげようと、できたのがこれ!
みんな~新しいお友達が玄関で待ってるよ~!と声を掛けると寝起きでしたが駆けつけてくれました。
案山子のさつきちゃんです。初めて見る案山子に大泣きした子。興味津々で近寄る子。様々でした
親近感?案山子のさつきちゃんに寄り添う職員~
みんなでハイチーズ!
今年は田植えしたいね。
ふきの収穫 【2023/04/21】
さつきっ子がふきを収穫
お給食でたべるよ~!の一声でみんな目がキラキラ。なんせ、食べることが大好き!
ふきの葉に夢中。やっぱりそうだよね、、、
長い、短いに気が付いたかな?葉が大きいものを選ぶ子も。
みんなが楽しくなってきたところで、おしごと!ふきのすじ取りです
はじからピ~っと上手にむいています!さすがさつきっ子!経験がものをいう!
職人さんのようです。
どうした? どうやら蟻を見つけてしまったようです
さあ~おいしいふきの煮物作ってもらおうね
まだまだ食べたいから、大きく育てよう!水やりのお仕事まかせたよ!
ししゃもタイム 【2023/04/21】
さつきっ子に人気のししゃも揚げ。新入園のお友達はどうかな?
1年さつきで過ごした先輩がおいしそうにかぶりつくのを見て負けじと口へ運ぶ新入り男子
お姉ちゃんがさつき卒。お家で食べなれてる?躊躇なく頭からかぶりつきました
わたしは、尻尾からいただく派
すみれ組さんには今日はししゃもと自分たちが育て収穫、すじをむいたフキの煮物です
さつきっ子は和食がお好み。渋い!
お魚料理も多いんです。バランスのとれた食事。自分たちで育てたお野菜を食べたりもします。給食は薄味を心掛け、できる限り国産のものを選ぶようにしています
保育の様子です 【2023/04/13】
ママパパと離れるときは涙を見せる子も、少し経つと落ち着いて遊べるようになりました。さつきっ子が安心して過ごせる場をつくっていきますね。
ニコニコの笑顔!今日1番の笑顔です。お名前を呼ぶとタイムラグはあるものの、元気いっぱいお返事してくれました。
あ!泣き虫の甘えん坊ちゃんが今日は微笑んでくれました!
仲良し!お友達のそばで同じことをして遊んでいました
僕はお気に入りの電車を棚から探します。お気に入りが見つかるとみせに来てくれる律儀なさつきっ子
シーソーに乗り遊びました。ちょっと激しめがお好き?揺らすとゲラゲラ大笑い~
小さなお友達が泣いていると、すみれ組さんがかけつけます。抱っこで泣き止ませる作戦?僕たちも1年前お兄ちゃんお姉ちゃんにそうしてもらっていたように、新米さつきっ子に優しくします
お腹がすいて出前注文中?
あ!バラ組(事務室)に来客!!かわいいから許す!!
お友達が増えてうれしいね。
明日も元気に登園してね
すみれ組さんが好きなもの! 【2023/04/13】
すみれ組さんが最近夢中になっているのは、「虫」春になり動き出した蟻やダンゴムシに夢中です。
今日は黄砂がすごいので、室内遊び。すみれ組さんは大好きな「てんとうむし」を製作中~。SDGs。環境に優しい素材で作りました。
目をどこにはる?真剣です
できたテントウムシを見せてくれました。貸してはくれませんが、、
ここに目を貼ったの!かわいいでしょ?と得意顔。自分だけのテントウムシが嬉しいようです
お友達のテントウムシのそばに並べてご挨拶です。
上手にできたね。虫が好きすぎて、夏祭りのお神輿を虫にしようかと悩む担任。さてさて、、どうなるでしょう?
かわいいお友達が増えて 【2023/04/08】
すみれ組さんは大喜び。れんげ組進級児3名も仲間が増えてうれしそう。
ぼくすみれ組!(2歳児クラス)新しいお友達のお世話頑張ります。
みんな小さなお友達が嬉しくて仕方ない様子
これだけ可愛がってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんがいるって幸せだよね
はじめまして。宜しくね。すくすく大きくなってね
もはや何処にいるかわからないくらい取り囲まれる新入園児ちゃん。
クイズを楽しんでいたすみれ組さん。進級して顔つきが変わったね。
お友達ができたよ・新さつきっ子もクラス内でお友達ができました
みんな新生活に少しずつ慣れてきた様子です。
クラス内だけでなく異年齢のお友達も作ってほしいから交流を深められるようにしていこうと思います
これから楽しいさつきライフをおくってね。
避難訓練 【2023/04/08】
有事の際に備え年度初めての避難訓練を行いました。職員は4月1日には訓練をしていたので、シュミレーションはばっちり。さてさて、さつきっ子はどうかな?
進級児は毎月1~2回の訓練に参加してきただけあって落ち着いて園外に避難することができました。自分で防災頭巾をかぶり靴をはきました。
あれ?泣いていたお友達、、避難訓練が始まると泣き止んだ!おんぶは落ち着くよね。
新入園児のお友達。防災頭巾姿がかわいい~
みんな先生たちの緊張感に圧倒されたのか、落ち着いて行動できていました。新入園児のお友達は、何が起こったかわからずキョトン。
泣いちゃったお友達もお気に入りの玩具は避難するときも話さず、、
毎月、火事、地震、不審者、水害、ミサイルなどを想定した訓練を行っていきます。9月には保護者の方への引き渡し訓練も予定しています。参加のご協力をお願いいたします
進級しがんばっています 【2023/04/06】
クラスが変わり新入園児を迎えたことで俄然張り切りだした進級組のおともだち。
今日はすみれ組さんがよもぎをつんできてくれたので、急遽ヨモギドーナツにおやつを変更。
「ドーナツもう食べちゃった~もっと欲しい!」とおかわりを要求~
「もうないじゃん、、」と女子。みんな綺麗にたいらげました
ふと見ると、おちゃらけ男子がひょっとこお面をかぶっていました。さつきあるある?
こっちでは、あかちゃん人形にお面をあてて、ニヤニヤ。なかなかシュール、、、
進級し、自分のお着替えも、ちょっとした頼まれごとも張り切ってこなすすみれ組さん。これからの成長が楽しみです
ニューフェイスさつきっ子 【2023/04/06】
慣れ保育中の新米さつきっ子たち。
乗り物大好き!進級したクラスのお友達ともう意気投合~
先輩が頭をなでてくれたから、お返しに先輩をよしよしする新米さつきっ子。
クラスの仲間に興味津々。
好きな玩具はどれかな?好きな玩具を手に取り遊びます。室内でゆったり関わり、一人一人の発達や興味のあるものを慣れ保育中に観察~
気後れするこはいません。みんなお友達に興味津々~
一人遊びが上手!ボールを転がしては手をのばす。繰り返し遊びます
車も乗りたいけど、ぽっとん落としもやりた~い!どっちも手放しません。
お友達と過ごす時間は楽しいね。
すみれ組さん 【2023/04/04】
進級しました!あこがれの「すみれぐみ」です
すみれ組さん今日も公園へお出かけ。ご機嫌で帰ってきました
みんな何をしているのかというと、自分の帽子を洗濯ばさみでつるしているんです。
指先を使う練習です。上手上手!
夕方は洗濯干しを手伝ってくれています。えらい!
しばらく挑戦するも、、、諦め洗濯ばさみの突起に帽子の紐をかけて終了する強者女子もいます。
みんなすみれ組さんになれたことが嬉しい様子。憧れのむらさき帽子をかぶりニコニコ
進級おめでとう!
慣れ保育 【2023/04/04】
今日から慣れ保育。まずは30分。まずはどんな子かな?何が好きかな?手探りでの保育です。
ママと離れ、泣きべそだった子もおやつが出てくるとピタッと泣き止みました。椅子にすわれた~!!!優秀です。ま、5秒で立ち上がりますが、、、、こんなものでしょう。
なのはな組から進級した男子、、頭を抱えて悩んでいます。この子たちはだれ??3人のクラスから突如9人に。驚きを隠せないようです。
旧知の仲。2人顔を見合わせ確認中。(元なのはな組同志)
こちらのクラスはちょっぴり涙が出ています。女子は不安顔でしたがバナナが出てくると涙が止まりました。
このあとはみんなでお外に出て日向ぼっこ。
みんなヤンチャ顔。体を動かすことが大好きな元気な子が多い!
これからたくさん楽しい時間を一緒に過ごそうね。
第7回入園式 【2023/04/04】
はじめましてのお友達も入園前、パオパオ広場に遊びに来てくれていたお友達も、み~んなさつきっ子の仲間入り!
入園式。平日にも関わらず、お仕事調整して来ていただき有難うございました。
みんなオシャレしてきたね~。よく似合っています。
さつきっ子1年生。これからヤンチャになります!
進級児(先輩)からお歌のプレゼント。ちゅうりっぷと園歌をうたいました。
ちょっぴり緊張気味。
今年度は卒園児の弟、妹ちゃんたちが入園。パパ隊再結成!!またさつき保育園を選んでくれてありがとう!盛り上がっていきましょう~パパ隊年々、あついものになっています!
出会えたパパママ。これから1年間どうぞよろしくお願いいたします
この春卒園したさつきっ子!新しい幼稚園、保育園でがんばれ!いつでも寂しくなったら会いに来てね。