玉ねぎの皮で染める 【2023/09/18】
れんげぐみさんが、玉ねぎの皮をむきその皮でTシャツを染めるようです
運動会で着るクラスTシャツなんですって。Tシャツを水の中に入れていいの?とさつきっ子怪訝な顔つき。
真っ白いTシャツが黄色に染まっていきます。綺麗な色だね。
綺麗な水でじゃぶじゃぶ。ああ~男子、、そうだよね。水遊びになっちゃうよね、、
輪ゴムで結んでいた部分!綺麗な模様が出来ているかな?
お!すごい!きれいに染まりました!
うわ~と歓声が上がりました。不思議だね。
みんなで染めたTシャツを着て、運動会本番頑張ろうね
Tシャツを準備してくれたパパママ有難うございました。
屋台ごっこ 【2023/09/18】
さつきっ子と楽しんだ屋台ごっこ。お店屋さんはすみれ組さん。
焼きそば屋さんです。朝から調理さんが焼きそばを作りパックに詰めてくれました。こうした行事は保育士だけでなく調理さんの協力も必須です。
「いらっしゃいませ~」すみれ組さん!はりきります。れんげ組さんなのはな組さんもいつもと違うお給食にワクワク。
お祭りの雰囲気を楽しみます。園でどう過ごすか?せっかく出会ったお友達とどうせなら楽しく過ごしたい!楽しいこといっぱいしたいよね。
こちらは、きゅうりの1本漬けやさん。割りばしは危ないからといろんなもので試作してくれた調理さん、、休日試作品をお家で作ってくれた写真には、ゴボウが持ち手でささっていました(笑)試行錯誤。
フライドポテト屋さん、ヤクルト屋さんもありました。みんないつもと違うメニューにワクワク
お昼寝して起きたら第二弾!まだまだ楽しみます。おやつも屋台が出ます。バナナクレープとリンゴジュースやさんです。
みんな大満足?
大事なフライドポテトを先生に分けてくれた優しいお友達。ありがとう。
みんなの笑顔が先生たちの元気の源!また楽しいこと考えなくっちゃだね!
歯医者さんへ 【2023/09/18】
歯科の園医さんである「なごみ歯科」へ。歯科検診をお願いしに行きました。
緊張気味の男子。診察台の隣で手を握り「がんばって!」まるで出産の立ち合いです、、、
ちょっとひきつりながらも頑張る女子。最後ちょっと涙が流れちゃいました。終わった後「ちょっとだけしか泣いてないよ」と女子。がんばったがんばった!
お!おもったより余裕じゃないか!!診察台の椅子が黄色だったんです!ドクターイエローに乗って~!と声を掛けたらすんなり横になってくれました。
うん、緊張しちゃうよね。ついつい先生の指も嚙んじゃうよね。先生~失礼しました~。防衛本能の力が入ってしまいました~。
歯医者慣れの女子。彼女の話によると、パパ、ママと3人で歯医者に行くんだとか。3人で並んでお隣りの台に寝て歯医者さんに見てもらうんだってー。いい家族だ!
いっぱい頑張った後は、みんなでチューペット。すぐに涙がかわいたのはいうまでもありません。
ちゃんと先生に「○〇ですよろしくお願いします」「ありがとう」とご挨拶ができたお友達もいました。偉かったね。
この機会に歯磨きの大切さをお子さんに知らせ、お家でも朝夜は最低でもきちんと歯磨きをしましょう。
SDGs 【2023/09/09】
SDGsの取り組み。廃材を使った工作。今回はペットボトルのふたで作品作り。全園児力を合わせて1つの作品を作ります
色ごとに並べていきます。「バスごっこ」の音楽にのせて、♪お隣りへ!ハイ!お隣りへ~」順番に並べていきます
じょうず上手。
「こんな感じ?」「いや、、とらないで、、、」そんな会話をしているようです。仲良し2人。
少しずつ形になってきました。ボンドが手につき焦る女子。
何ができるかはお楽しみ。
運動会でお披露目!お楽しみに。
余談ですが、黄色のペットボトルキャップ職員3本ずつ某飲料メーカーのジュースを飲みあさりました...
豚汁パーティー 【2023/09/09】
みんなで豚汁作り。さつきっ子お手伝い大好き!みんなで協力して豚汁を作ります
なのはな組さんは、えのき割きのお手伝いです。新入りさつきっ子も見よう見まねで触ってみます。
れんげ組さんは、玉ねぎの皮むき。2回目ともなれば慣れた手つきで皮をむきます。
無我夢中~。
前回はすぐに諦めちゃった男の子。今回は諦めず最後まで皮むきに挑戦していました。成長!!
すみれ組さんは野菜の型抜き。力が必要です。
美味しい豚汁出来るといいね。
給食の時間。みんなで力を合わせて作った豚汁が出来上がりました。
いつも以上におかわりするさつきっ子たちでした。
はじめてのおつかい 【2023/09/09】
お店屋さんごっこに夢中のすみれ組さん。自分たちでお店屋さんごっこを楽しむ中、八百屋さん、ケーキ屋さんいろんなお店があることを知りました。スーパーに行けばなんでもそろう世の中。あえておつかいに出すことに。。。
八百屋さんでは、「糠どこ」を買ってきてもらいます。みんなマイバックお財布を持ち嬉しそう。
ちゃんとお店の人とやりとりができるかな?
みんな真剣なお顔。お店の中では静かにね。団体で行くと迷惑なので3人だけが中に入ります。
お店の人に「〇円です」と言われ、意気揚々とお会計~。自分たちが作ったお金です、、、
お店屋さんちゃんと受け取ってくれました。優しい店員さん。地域の方も温かく見守って下さったようです。レシートはしっかり者の女子がちゃんともらってきてくれました。
この後は、薬屋さんで蚊取り線香を買うおつかい。まだ蚊がいるんです。みんなが刺されないように買ってきて!このお願いを快く引き受けてくれたすみれ組さん。
帰ってきたときは、どの子も仕事をやり遂げた後のいいお顔。「えんちょ~せんせい~蚊取り線香だよ~!」「買ってきたよ~!」と大きな声で嬉しそうに報告。「ありがとう、助かったよー」と言うと、更に笑顔に。
小さくったって、頼られたい。できた!の気持ちを育てていきたい。またすみれ組さんにおつかいをお願いしたいと思います。このおつかいでは、お店の人との言葉のやり取り。お店の中でのルールを学びました。八百屋さんではいろんな野菜にも興味を持ったようです
芸術チーム 【2023/09/06】
今日はだんごの日。(縦割りで過ごし芸を極める日)芸術チームに誘われてボディーペイント。
ただでさえ、さつきっ子遊ぶときは遠慮なくあそぶ!ま、こうなるよね。
あ~あ~そんなとこで休憩(寝てたら)ねらわれちゃうぞ~。そばでは、お友達同士絵の具の感触を確かめるように塗りあっていました。
「ねえだれなの?」と問うと、「ぼくドラえもん」と青髪男子。なりきっています。
ね?やっぱりそうなるよね。前回でコツを覚えたのか、髪にもみこむように地肌から原液のまま青髪に染めてくれたすみれ組さんたち。
綺麗なままのお友達や先生がいると、出張しメイクアップ。髪だけでは物足らないのか、顔もお化粧してくれます。でもなぜか、青。他にも色々色はあるのに、、、
さつきっ子。遊び方ダイナミック。
なんだか異星人のよう、、仲良く手をつないで楽し気。
たっぷり満足いくまであそぶ!
おとなも子どももいいお顔。
次のだんごの日が楽しみだね
水遊び 【2023/09/03】
水遊びが大好きなさつきっ子
水が顔にかかってもへっちゃら!湯遊び大好き!1日4回もお風呂に入っています
このお顔~。
ボールや手作り玩具で水遊びを楽しみました
毎日アラートが出る前にちょっとだけでも水遊び。
水遊びが終わるとよほど楽しかったのか、バラ組(事務室)に報告にきてくれるお姉さまたち。
水遊びの後はお部屋でゆっくりします。お気に入りはやっぱりみんな姫ドレス!
8月31日でプール納めでしたが、9月に入っても水を使った遊びや、汗をかいたらシャワーを浴びます。引き続きタオルのご用意をお願いします
みてみて~ 【2023/09/03】
さつきっ子のかわいい姿
見てみて!僕ちょっと支えがあればお座りできるようになったよ!
ちょっと!みてみて!!お友達がはじめてたっち出来たよ!!
自分で自分をほめたい、、、感無量。ひたっています。お友達は一緒に朝の会が出来たことが嬉しそう~。お友達の「できた」嬉しいよね
はじめましてのお友達。初日登園日。がんばった!
ちょっとみてみて。白雪姫です。かわいいな~。
ちょっとちょっと。一人でゆっくり読書タイム?いい場所選んだね。
こっちの白雪姫はアイスを気前よくふるまってくれました。
すみれ組さんもやっぱりみんな気が付けば変身~じつはこのドレス!勝手箱に入っていたもの。どこのどなたかわかりませんが有難う~
クラスを超えて仲良しです
毎日楽しく過ごしています