だんごむしをつかまえろ 【2023/11/24】
なのはな組さん、ダンゴムシを捕まえてきて観察中~
動き出すダンゴムシに恐怖を感じる~たすけて~!!
捕まえたらご飯にしよ~の担任の声に、俄然やる気を出す男子たち。
よし!つかまえるぞ~!道具を持ち出しました!すごい!素手では触りたくないから頭を使いました。
すくうの?金魚すくいみたいになってるけど。
つかまえた?
さあ、このあとどうすんのさ?
救世主現る!すみれ組のお姉さま方~!あっさり指でつまみお外へ逃がしてくれました。
そんなお姉さま方の姿をきらきらとした目で見つめる男子三人組。いつかは虫もつかまえられるようになるのかな?
七五三参り 【2023/11/15】
さつきっ子と園のそばの神社へ七五三参り。大きくなった喜びと周りの人からの愛情を受け大きくなった事へ感謝の気持ちを持ってほしいとお話をしました。
さつきっ子の作品「飴袋」
各クラスできる技法で自由に表現。
今日の給食は七五三御膳。こだわりの和食です!三つ葉のお吸い物に炊き込みご飯、さつきっ子大好物の揚げシシャモ。納豆の天ぷらにさつまいも天!デザートは柿です。お祝いだもの!!
神社では本能でしょうか?わんぱく坊主もちょっぴり緊張。騒ぎません。
深々と感謝の気持ちをお辞儀で表す子も。いい子に育っています。
神社でのマナーもなんとなく身に着けました。騒がない。真ん中を歩かない。小さくてもわかるんです。大人の事ちゃんと見てます。
みんなちゃんと愛情たっぷり受けすくすくいいこに育っています。もっともっと大きくなるよ!と神社で誓うさつきっ子たち。
このままみんな健やかに育ちますように。
いもほり(おまけ) 【2023/11/03】
いもほりを満喫したさつきっ子。
とびっきりのきらきら笑顔。自分で掘ったお芋を見せ合いっこ。嬉しいよね。
う~ん早く食べたい!!
なかなか芋を見つけられず、おちゃらけてみる男子
もっと大きい芋を掘りたかった~と芋を切なく見つめる女子
でっかいわ!!普通サイズでよかったのよ私、、戸惑いを隠せない女子。芋を見つめる
みんなでおやつに焼き芋にして食べました。みんなお芋が大好き!さつきっこ次はなんのお野菜を植えようか?
すみれ組芋ほり? 【2023/11/03】
すみれぐみさんの分おいも残ってるかな~。れんげさんたち全部ほっちゃったかな~?の言葉に「あるよ!」とすみれ組さん。さてさて?
お芋ほりは手馴れたもの。手が汚れる?そんなことを気にする子はいません。さすがさつきっ子歴長いと楽しむたのしむ。
やったわ!ご満悦の女子のうしろで、いいな~と羨ましがる女子。
これは~、、ちがうよね、、お友達の芋とちがう~
みんなで記念撮影~
みんなでお芋の泥を洗い落します。
えっと~、、どうした?
ん!?どうした?イモ洗い状態。
靴汚れたから?自分たちで最善な方法を考えたのね。たらいに浸かれば靴綺麗になるよね。靴下までぬいでお洗濯。
自分たちで洗濯したあとは、きちんと干していましたよ。自分で考え行動できる子!すごい!!お迎えまでに乾くといいね~
う~んすみれ組さんのお兄ちゃんお姉ちゃんって、破天荒~
れんげ組芋ほり 【2023/11/03】
みんなで芋ほり。「あるかな~」「ないね~」ぶつぶつ呟きながら芋ほりがスタート!
あるじゃん!!興奮気味の男子!しかしなかなかの大物。すぐに「自分には無理ですっ!」と諦め次の芋に手を出す男子。そこへ~
2人組がやってきて、大きなお芋に目を輝かせるが、なんせ大きい!掘り起こせず!!この表情!「いや~、、むりっ」と諦める男子。諦めたくない女子。2人はすれ違い、男子は去った。
諦めきれない女子。一人でも頑張りたい。う~んっとこしょどっこいしょ~!!
そこへまた別の男子がやってきた!
ちょいどいてみ!僕がやってやる!
掘り起こせ!このあと大きな大きなお芋を両手にどや顔。
向こうでは、女子が「あった!」と得意顔。それは~石なんだけどな~、、
タライでイモ洗い。あれ?あの大きなお芋、、、全然関係ない女子が淡々と洗ってる!これがうわさに聞くれんげ組の力関係?
例の掘り上げた男子?はい、、水遊びに夢中です。
なのはな組芋ほり 【2023/11/03】
小さいクラスのお友達の芋ほり大会
さつき農園でに着くと早速土いじりをはじめたなのはな組さん。芋はどこだ~??
芋ほりなんかど~でもいい~。ここはどこだ~!!抱っこしててくれ~!!と言わんばかりの泣きっぷり。
あ!あるね~気が付いた!!
あるんだけど~どうしていいかわからない。見て見ぬふりを決め込む。
一緒に土をどかしてみるも、、、遠慮があるのか芋を持たない、、
園に持ち帰りタライでイモ洗い。こっちのお仕事はやる気スイッチが入りました!!
気温が高い日でよかった。水遊びに発展~。
この後おやつで美味しい焼き芋を食べました
へんし~ん 【2023/11/01】
最近ブログ愛読者からのコメントが多い多い!楽しんでいただけて何よりです。ブログ更新は休日夜間が多めです。毎日覗いてくれているというパパママご参考までに、、、
今年はドラえもんに変身~。なぜ?なぜ姫が出てこないキャラなの??ハロウィンで姫になれることが生きがいなのに。でも、、、さつきっ子似合ってる!
すみれ組さんは緑のドラえもん。お面は自分たちで顔を描きました。個性があふれでています。
なのはな組さん。どら焼きの帽子がなんとも可愛い~。
れんげ組さんは赤ドラえもん。どら焼きのカバンがいい味だしてる~
ど派手な集団、中村橋の街を練り歩きます。他園さんともよくすれ違いましたが、皆様おとなしめ。うん、、さつきだもの!イベントに力を入れまくる集団だもの。妥協という文字はしらない、、、
お菓子をもらい、ほくほく顔のさつきっ子。
みんなで青空給食~。みんなで食べると美味しいね~というか、、、みんな並んで食べてる姿が、とにかく可愛い~!ミニドラえもんがいっぱい!!
給食の先生朝から頑張って可愛いハロウィン給食作ってくれていました
みんなで楽しんだハロウィン。10月はとにかくよくあそんだ~!!
さあ!11月。芋ほりからスタートだ~!!(予告)